Highlight

【反応集】無職女性『また来たら殺す』サイレンがうるさいと消防署に670回も脅迫電話をし逮捕

670回脅迫電話 救急車

東京都在住の無職女性(21歳)が、消防署の出張者に何度も脅迫及び無言電話などの迷惑行為を行い、業務妨害したとして逮捕されました。

迷惑電話の回数がなんと「670回」と異常な数です。

などなど、余裕で脅迫にあたる内容の電話を何度も何度もかけるという狂気じみた事案です。

女性は容疑を見てめており、「腹がたったからやった。電話をするとスッキリした」と語っているそうです。

いやぁーいかれてますね。「何回も電話をかけてきた」とかそんなレベルではなく、「670回」という異常な数です。

10回超えた時点で事件化してもおかしくないですけどね。100回超えるまで我慢できた消防側も狂っているとすら思えてしまいます。

一回作業化してたかもしれませんね。「はいはいまたね…」みたいな感じで。

最初は諦めると思って放置していたけど、治まるどころか調子づいてきたのかもしれません。

もしくは、これだけの数なだけあって、何度か業務に大きく支障をきたす場合があり、放置するのは危険と判断したのかもしません。

さすがに何度か警告もしたことでしょう。しかし、その警告を無視して電話をかけてきたと考えると、やはり容疑者もかなり異常な思考をしていたんではないかと。

それとも、「私は被害者であり、文句を言う権利がある」

と思い込んでいたんですかね?まさか逮捕されるなんて夢にも思わなかったのかもしれません。

人の命に係わるような迷惑行為をこんな頻繁にしていたら捕まって当然です。

擁護派の意見

ネットの反応としては、一応少し擁護する意見もありはします。

搬送先、又は出動拠点に近所に住んでおり、あまりにも影響を受けていたのではないか、何らかの障害があったのではないか、などなどです。

確かに緊急性を表す音ですからね。聞いた瞬間に緊張感的なストレスは感じるでしょう。それを毎日となれば、話は変わってくるのかもしれません。

予測できるものでもないですし、防ぐ手立てを考えるのは困難ともいえるでしょう。

毎日の積み重ねって怖いですからね。本当にやめて欲しかったのかもしれません。

それでも個人の意見でどうにかできるものでは無いと分かりきっています。

ましてや、毎日何回も何十回も何百回も迷惑電話をしたところで、この問題が解決しないなんて誰でもわかることです。

ストレスのはけ口にしたと思われても仕方がないでしょう。現実的な解決策を模索して欲しかったですね。

反応の書き起こし

この人が110番と119が必要になった時は無視して欲しい。なんでこんなに自分のことしか考えられないんだろう
あの音がダメな人はいるっちゃいる。過敏気味の人にはストレスになるんよ。周りが問題ないって言ってる音でもキレそうになるらしい。でもそんな人は耳栓やらして自分でどうにかするしかないんだよな。
さすがにまともじゃない。病んでるとしか思えない。
わからなくはない。子育てが忙しい時とかストレスたまりがちな生活している時にキレそうになったことはある。だからって謎の行動力発揮するなよ…その原動力を就活に生かしてくれれば
頭ん中でずーーっとピーポーピーポーいってそうやな(笑)
さすがに自己中すぎる。なんでサイレンならしているか考えたりしないのかな?あっちは一刻も争う中必死で活動しているのに、それが煩わしいと感じるのは人格疑うレベル。670回だよ?確実にまともじゃない。
人が周りにいない環境に行って欲しいな。山奥とか田舎とかに住んだ方がいいよ。どうせ無職だしここに拘る必要ないんじゃない?なんらかの異常あるだろうし、この人の為にもなる。
人の命がかかってるんよ…もっと周りに優しい人間になってほしい…
安定の無職。やっぱ働いてないと狂うよな。時間あるからって忙しい人の邪魔するなよ。670回とか逮捕されて当然。
近くに緊急受け付けてる病院があったのかな。確かに近所で毎日聞かされてたらおかしくなるのかも。体験してる人にしか理解できない部分もあるのかな。
電話で相手を叱責するとスッキリする人って実はいっぱいるんだろうね。サイレンはあくまでストレス発散のキッカケなんだろうに。にしても相手が悪い
下手したら人殺しと一緒やん。邪魔してスッキリした分ちゃんと反省してくれ。

コメントを残す