![カービィ ダンス 増える](https://i0.wp.com/topitube.com/wp-content/uploads/2025/01/青 白 シンプル ビジネス 営業資料 サービスの提案書 プレゼンテーション -7-1-1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
【反応集】無職女性『また来たら殺す』サイレンがうるさいと消防署に670回も脅迫電話をし逮捕
東京都在住の無職女性(21歳)が、消防署の出張者に何度も脅迫及び無言電話などの迷惑行為を行い、業務妨害したとして逮捕されました。
迷惑電話の回数がなんと「670回」と異常な数です。
「うるせえんだよ。また来たら殺すからな」
「うるせえんだよ。救急車ぶっ潰すからな」
などなど、余裕で脅迫にあたる内容の電話を何度も何度もかけるという狂気じみた事案です。
女性は容疑を見てめており、「腹がたったからやった。電話をするとスッキリした」と語っているそうです。
いやぁーいかれてますね。「何回も電話をかけてきた」とかそんなレベルではなく、「670回」という異常な数です。
10回超えた時点で事件化してもおかしくないですけどね。100回超えるまで我慢できた消防側も狂っているとすら思えてしまいます。
一回作業化してたかもしれませんね。「はいはいまたね…」みたいな感じで。
最初は諦めると思って放置していたけど、治まるどころか調子づいてきたのかもしれません。
もしくは、これだけの数なだけあって、何度か業務に大きく支障をきたす場合があり、放置するのは危険と判断したのかもしません。
さすがに何度か警告もしたことでしょう。しかし、その警告を無視して電話をかけてきたと考えると、やはり容疑者もかなり異常な思考をしていたんではないかと。
それとも、「私は被害者であり、文句を言う権利がある」
と思い込んでいたんですかね?まさか逮捕されるなんて夢にも思わなかったのかもしれません。
人の命に係わるような迷惑行為をこんな頻繁にしていたら捕まって当然です。
擁護派の意見
ネットの反応としては、一応少し擁護する意見もありはします。
搬送先、又は出動拠点に近所に住んでおり、あまりにも影響を受けていたのではないか、何らかの障害があったのではないか、などなどです。
確かに緊急性を表す音ですからね。聞いた瞬間に緊張感的なストレスは感じるでしょう。それを毎日となれば、話は変わってくるのかもしれません。
予測できるものでもないですし、防ぐ手立てを考えるのは困難ともいえるでしょう。
毎日の積み重ねって怖いですからね。本当にやめて欲しかったのかもしれません。
それでも個人の意見でどうにかできるものでは無いと分かりきっています。
ましてや、毎日何回も何十回も何百回も迷惑電話をしたところで、この問題が解決しないなんて誰でもわかることです。
ストレスのはけ口にしたと思われても仕方がないでしょう。現実的な解決策を模索して欲しかったですね。
コメントを残す