Highlight

『M-1』PVでアジカンの「リライト」使用。かっこよすぎると絶賛の声。SNS・ネットの反応

M-1 リライト

12月22日放送予定『M-1グランプリ2024』の公開されたプロモーション映像が、かなり合っていると話題になっています。

公開された映像楽曲に「鋼の錬金術師」のオープニングにもなった「ASIAN KUNG-FU GENERATION」の曲「リライト」が使用されました。

決勝戦を迎える戦士たちにピッタリの曲だと、ネットではトレンド入りするほど絶賛されています。

特に平成世代にぶっ刺さり過ぎていると、昔ながらのアジカンファンや、鋼の錬金術師を視聴していた世代が歓喜しています。

コメントも「ハガレン」というワードで溢れています。

めちゃくちゃかっこいいですね!!私もアジカン大好きでリライトなんか再録したCDと二枚持っているほどです。

一見、ダークな雰囲気を持つリライトだと、漫才・芸人・お笑いって感じは合わなそうですが、M-1に挑む芸人たちがあまりにも真剣過ぎて全然マッチしていますね。

M-1は芸人にとって、命がけ・真剣な「闘い」ですし、リライトの歌詞は「自分」を意識してたりするので、決戦で合うのも当然なのかもしれません。

が自分を奮い立たせてる感じが痺れます。本当に闘っている感じが伝わってきます。

とのこと。アジカン特有の厨二感がこんな形でも生きるのかとびっくりです(笑)

正直、今までM-1をあまり見ていなかったのですが、この映像をみて「今回は見てみようかな?」ってなりました。

私と同じように思った人も結構いるのではないでしょうか。この映像並みの盛り上がりがあるといいですね。楽しみです。

ちょっと思ったのですが、「芸人」×「ロック」って結構多くないですかね?アジカンワンオクとか、気のせいですかね(笑)

ネット・SNSの反応集

熱い!アジカン使ってくるとか最高
リライト良すぎるめっちゃ合う。M-1もリライトも20周前だし、4分間っていう漫才のリミットもかかってる。ほんと楽しみになった
マジかっこよすぎる。懐かしさと感動で泣けてくる
あまりにハガレン世代過ぎてオープニングが刺さりまくる。リライトはズルって、歌詞も凄くリンクしてるしね。てか毎回M-1オープニングは本当に素晴らしい。あとなんかトムブラウンめちゃくちゃ応援したくなった笑
リライトを聞くとキュートンが頭に浮かぶのは自分だけか
くるまのとこ編集している人すごすぎ。「尊厳」と「自由」で矛盾してるよ〜の歌詞が合いすぎてる。
リライトの「意味のない衝動も君を成す原動力」って歌詞が昔から好き。 他人から見たら全く意味がない事、興味がないと馬鹿にされるような事でも、「君」(そしてそれを好きな人々)にとっては生きてる原動力そのものだ、って思う。お笑いだったり、世の中の娯楽は皆そうだなと
タクの「自分はもうおめでとうと言われることはないと思ってた」で涙出た ダイタクの16年を全部ぶつけてほしい
まじで聴き過ぎてて歌詞が自分の頭にに在りすぎるので、自然と聴き流すようになってしまいましたが…。 こんな演出付きで観ると改めてリライトかっこいい…!😭✨
和牛を少しでも流してくれて嬉しいわ
アジカン!リライト!最高…!選曲も映像も。かっこいいいいい
最後のくるまがかっこ良すぎてずっと笑ってるwなにあれ
毎年毎年、M-1運営がM-1グランプリという大会を、漫才師1組1組をどれだけ大切にしてるか、愛してるかが十分すぎるほどに伝わってくる動画で本当に感動した。今年も泣いてしまった大好き
「存在の証明が他に無いから」ってとこの歌詞、M-1戦士に合いすぎてる
今年も最高がすぎるな。選曲も映像も本当に良い!! アジカンもリライトも大好きでめちゃくちゃ聴いてきたけど、この視点で聴くとまた違う良さというか、もうなんかたまらん感情大爆発した。笑いに全身全霊かけてる芸人さんマジかっこいい 日曜日、敗者復活戦からガッツリ楽しませていただきます!!!
最初はなんでリライト?と思ったんだが、実際は歌詞めちゃめちゃ合ってんな!
芸人さんたちってお笑いの錬金術師だよね

コメントを残す